豆類 | Happy Village Farm | トマトと個性派野菜

Happy Village Farm | トマトと個性派野菜

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 豆類
    • 野菜類
    • ジャム
    • ケチャップ
    • ドライトマト
    • ジュース
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

Happy Village Farm | トマトと個性派野菜

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 豆類
    • 野菜類
    • ジャム
    • ケチャップ
    • ドライトマト
    • ジュース
  • CONTACT
  • Home
  • 豆類
  • レッドキドニービーン(200g x 4袋)

    ¥2,200

    アメリカ生まれの赤インゲン豆「レッドキドニービーン」。信州松本平の風土のなかで自家採種を繰り返し、信州特有のカラッと晴れ渡る8月の風の中で完熟させて収穫しています。 美しい鮮赤色の種皮は煮ても避けにくく、独特の食感に煮上がります。 サラダ、ポークビーンズが代表的な食べ方ですが、ミネストローネに入れたり、赤豆ご飯にもぴったりです。 1袋200g入りでレターパックに4袋(800g)入ります。

  • 黒豆 玉大黒 (200g x4袋 )

    ¥2,000

    「玉大黒」は長野県で開発された品種です。「丹波黒」を信州の気候風土に適応するように改良した黒豆で、丹波の黒豆譲りの上品な甘さとしっとりした肉質が特徴です。 1袋に200g入りで、レターパックで4袋(800g)のセットです 大粒で煮豆に最適です。水で戻したものをご飯に炊き込んで黒豆ご飯にしても豆がほっこりとして美味しく召し上がれます。

  • 鞍掛大豆(200g x 4袋)

    ¥2,500

    SOLD OUT

    鞍掛豆(くらかけまめ)は青大豆の一種で、信州の在来種です。 ひたし豆にしていただくと、独特の香りと自然な甘み、コリコリとした歯ごたえで、止まらなくなるおいしさです。おつまみやお茶うけ、おかずの一品に最適です。 4袋を1梱包(レターパックライト)でお届けします。 ひたし豆の作り方 1. 豆は水で戻すと3倍ほどに膨れるので、食べる量の3分の1を目安に豆を洗い、たっぷりの水に一晩つける。 2. 戻し水は捨てて、ひたひたの水に塩少々を加え、15〜20分煮る。途中でアクが浮いてくるので、取り除く。 3. 漬け汁(だし1カップに対してしょうゆ大2、みりん大2)をつくる。塩味(昆布だし1.5カップに対して塩小1.5)やポン酢でもおいしい。 4. 煮上がった豆を熱いうちに漬け汁に入れ、ひと晩おく。

CATEGORY
  • 豆類
  • 野菜類
  • ジャム
  • ケチャップ
  • ドライトマト
  • ジュース
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ツイート
Instagram
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Happy Village Farm | トマトと個性派野菜

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 豆類
  • 豆類
  • 野菜類
  • ジャム
  • ケチャップ
  • ドライトマト
  • ジュース